小作人とは、
土地を所有していなくて、地主から土地を借りて、借用料を支払いまがら農業をする農民
のことです。
一般的には、地主にたいして従属的な立場となります。要するに土地を貸してもらっているので、弱い立場である、ということです。
このような、農民が土地を持たずに土地の所有者から借りて農業をする関係が構築されていました。これを地主制といいます。戦前の日本の農業形態は、地主制が主体でした。
日本の戦後に行われた農地改革では、地主が小作人に農地を貸すという地主制が廃止されて、小作人は自分で農地を所有できるようになりました。
政府が地主の土地を買い上げ、その土地で農業をしていた小作人に売却をしたのです。こうして小作人は自営農となったのです。
コメントを残す