緑茶、紅茶、ウーロン茶の茶葉は同じ。違いは発酵にあり

LINEで送る
Pocket

緑茶、紅茶、ウーロン茶は、同じくお茶の葉からつくられています。同じツバキ科の茶で、品種としては中国種とアッサム種などがあります。

では、何が違うのかというと、発酵のあり・なし、または、発酵度合いの違いです。それによって、緑茶、紅茶、ウーロン茶に分かれます。

緑茶は、お茶の葉を発酵させていません。つんだお茶の葉を蒸す、または炒って、もんで乾燥させます。お茶の葉には酸化酵素があるり、摘んだ後にそのまま放っておくと、発酵が始まりますが、加熱することで発酵をさせないようにし、緑色を保持するのです。

紅茶は、お茶の葉を完全に発酵をさせています。萎凋(いちょう)という、つんだお茶の葉を干して水分を取り除く作業を行い、その後、発酵させ、乾燥をさせます。

ウーロン茶は、半発酵です。つんだお茶の葉を干して水分を取り除きます。そして、少し発酵をさせた後に、火を通して発酵を止めます。その後、乾燥させたものです。ちょうど、緑茶と紅茶の中間のようなものになります。

こうした製法の違いによって、色、味、香りに違いが出てくるのです。

LINEで送る
Pocket



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA