赤潮と青潮の違い

LINEで送る
Pocket

赤潮とは、海水の富栄養化が進み、赤褐色や茶褐色に変化する現象のことです。

家庭や工場からの排水が海に流れ込み、海水中の窒素やリンが増えて富栄養化が進むと、植物プランクトンが大量に増殖し、海の色が赤褐色や茶褐色に見えることがあります。

青潮とは、海水の富栄養化が進み、青色、白濁職に変化する現象のことです。

家庭や工場からの排水によって、海水中の栄養物質が増え、大量に発生した植物プランクトンが死滅すると、その死骸が海底に沈んでいきます。その後、海中の微生物の働きによって分解されるときに酸素が消費され、酸素が少ない状態になります。

この酸素を使わなくても生きることができる嫌気性菌である硫酸還元細菌が、硫化物が発生します。

この酸素が少なく、硫化物を含んだ水塊が強い風によって上昇し、海面に上がると青や緑白色に見える現象が、青潮です。魚介類は、この酸素がない青潮のなかでは生息することができず、大量の魚介類が死滅してしまいます。

LINEで送る
Pocket



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA