光化学スモッグの発生原因や影響

LINEで送る
Pocket

夏の暑い日に「光化学スモッグ注意報が発令されました」と聞いたことがあるのではないでしょうか。

むかし子供の頃1990年半ば~後半ごろ、注意報をしばしば聞いた記憶がありますね。

この注意報がでると、野外での運動を控えたり、目やのどに刺激を感じたら屋内に入るなど対応が必要でしたけど、それがどのようなものなのかよくわかっていなかったように思います。

では、この光化学スモッグとはなにか。

光化学スモッグとは、空気中の光化学オキシダントの濃度が高い状態となり、霧がかかったようになることです。

工場や自動車から排出された窒素酸化物と炭化水素が、太陽光の紫外線を受けて化学反応を起こす。

化学反応によって、光化学オキシダントが発生する。

光化学オキシダントが、人の目、のど、鼻などを刺激して、異常を発生させる。

このような現象です。

ちなみにスモッグ smogとは、スモーク smoke(煙)とフォーグ fog(霧)を合わせた言葉です。

6~8月の気温が高くて、晴れた日に発生しやすい現象です。

LINEで送る
Pocket



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA