塩湖とは、塩水からなる湖のことです。
(たいして、淡水からなる湖のことを淡水湖といいます。)
塩湖のでき方
乾燥気候地域の内陸の凹地に水が流れ込み、湖をつくります。湖には入ってくる川はあっても、出ていく川がない場合、凹地に集まった水分は蒸発して塩分が濃縮され、塩湖が形成されます。
世界の塩湖
ウユニ湖
南アメリカ大陸・ボリビアにあるウユニ湖が有名です。乾季には、水が干上がって塩の平原になっています。
Image by Loic Mermilliod loacfr/Wikimedia Commons
上に書いた塩湖のでき方のように、ウユニ湖に流れ込む川としてリオグランデ川がありますが、流出する川はありません。ボリビアは乾燥気候で、降水量よりも蒸発量が多くなっていて、乾季には水がなくなります。
このように塩湖は、乾燥気候地域で、降水が少なく、流入する川はあっても、流出する川がない、という場合がほとんどです。
死海
アラビア半島にある塩湖で、東アフリカの大地溝帯の北端、紅海からトルコにのびる断層に位置しています。海抜は約マイナス400mで、海水面よりも低い場所にあります。
死海といえば、海にプカプカと浮いたり、浮かびながら本や新聞を読む写真がよく見られます。
Image by Ri Butov/Pixabay
このように浮いてしまうのは、海よりも何倍も塩分が濃いからです。
ショット・エル・ジェリド
チュニジアにある塩湖です。湖畔の都市トズールを拠点にして、旅行者が多く訪れる観光地になっています。
Image by Jerzystrzelecki/Wikimedia Commons
サリーナス・グランデス
アルゼンチンの北部に位置する広大な塩湖です。
Image by JuliSarki/Wikimedia Commons
ハット・ラグーン
オーストラリアの西部にある湖です。夏の暑いときには、絵具のようなピンク色の湖になり、ピンクレイクと呼ばれています。
Image by Dean Trezise/flickr
ヒリアー湖に生息する微生物がつくりだした色素が、塩に混ざり、水がピンク色に染まります。水辺は結晶化した堆積物に覆われています。
モノ湖
アメリカのカリフォルニア州にある塩湖です。
Image by chenhengyu/Pixabay
湖面から突き出た独特な岩が独特な景観をつくっています。
グレートソルト湖
アメリカのユタ州にある塩湖です。流れ込む川はあっても流れ出る川がなく、塩分が濃縮されています。
Image by David Mark/Pixabay
湖畔の草原ではバイソンなどの野生の動物を見ることができます。
コメントを残す