保護貿易・自由貿易とは?
保護貿易とは、外国との貿易に国が介入して国内産業の保護を目的とした貿易で、輸入品に輸入関税をかけたり、輸出品に奨励金をかけることが行われます。 自由貿易とは、国際間の商品・サービスの取引について、制限が設けられることなく…
保護貿易とは、外国との貿易に国が介入して国内産業の保護を目的とした貿易で、輸入品に輸入関税をかけたり、輸出品に奨励金をかけることが行われます。 自由貿易とは、国際間の商品・サービスの取引について、制限が設けられることなく…
垂直貿易とは、先進国と発展途上国との間の貿易で、一般に発展途上国からは原材料、食料が輸出され、先進国からは工業製品が輸出されます。南北貿易ともいいます。 水平貿易とは、先進国と先進国との貿易のことで、工業製品が相互に輸出…
国際分業とは、各国がそれぞれに最も適した商品、つまり得意とする商品を輸出し合って交換を行うことです。 国際分業を通じて、各国の産業が国際経済の全体の中で、各国同士が支え合う形になります。 国によって自然環境・社会環境の条…
廃棄された家電・携帯電話などは、使われている電子部を解体して、鉄、アルミニウム、金、銀、レアメタルを取り出し再利用することができます。 通常の鉱山は都市から離れたところにありますが、家電や携帯電話などの資源の多くは都市に…
遊水池(遊水地)とは、洪水の流水を一時的に貯めておく地のことです。下流の水害を軽減する効果があります。遊水地ともいいます。 低気圧や台風によって降水があると、河川の水が増えます。水位が高くなって堤防が壊れた場合には、周辺…
大都市に特有の水害のことです。 地表がアスファルトやコンクリートで覆われているため、雨水が地下に吸水されません。 集中豪雨などが発生すると、短時間に下水管などに水が集中し、その処理能力を超えてしまって発生する洪水です。
昭和基地は、南極圏内の東オングル島にある日本の観測基地です。 基地の名前は、建設された時代の元号「昭和」が由来です。 南極には様々な国が基地を置いています。 日本の基地は4つあり、昭和基地・みずほ基地・あすか基地・ドーム…
氷河とは地表にある氷体のことです。 大陸氷河 山岳氷河 があります。 大陸氷河とは、大陸の広範囲にわたって地表を覆う氷河のことです。大陸氷河は氷床ともいいます。 現在は南極大陸とグリーンランドに見られます。 最終氷期(7…
氷河による浸食作用のことで、氷食作用は、水による作用よりも強力な浸食力があります。 氷河湖、モレーン、カール、ホーン、U字谷などの地形が形成されます。
断層とは、地層や岩石に力が加わってできた破壊面がズレることです。 断層のなかで今後も活動する可能性が高い断層のことを、活断層といいます。 断層はズレの向きによって種類を分けることができます。 正断層 逆断層 横ずれ断層 …