外来河川とは

LINEで送る
Pocket

外来河川とは、水源が湿潤な気候で雨の降る地域にあり、下流で砂漠地域を通る河川のことです。

私たちが砂漠地域に住んでいるとしましょう。自分の地域にはまったく雨が降らなかったとしても、遠く離れた湿潤な地域や山間部で降った雨が流れてくるのです。

その川の水の恵みを利用することができるのですから、ありがたいことですね。

外来河川の例としては、

  • 東アフリカのナイル川
  • 中東のチグリス川・ユーフラテス川
  • 南アジアのインダス川
  • 西アフリカのニジェール川

などがあります。

西アフリカのニジェール川は、熱帯気候のギニア湾岸諸国で降った雨が川となり、マリ、ニジェールといった乾燥地域の国を通過して、ナイジェリアでギニア湾に注ぎ込む川です。

西アフリカ・マリを旅したときにセグーという町で見たニジェール川です。

ちょうど乾季だったので、水量が少なくなっている時期でしょう。

LINEで送る
Pocket



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA